いわきFC・谷村海那 契約更新で残留!その理由はなぜ?SNSの声まとめ

2024年12月3日 いわきFCの谷村海那選手が、契約更新をし残留という決断をしたことに、SNSが盛り上がっています。

谷村海那選手といえば、今季38試合に出場し18得点を記録して、リーグの得点ランキング2位という活躍をした注目のストライカーです。これほどの成績を残したなら、J1への昇格があっても良いところ、残留の決断に対する疑問も生まれます、、、、。

そこで今回は、SNSでの声を見ながら、谷村海那選手が残留を決断した理由について考察をまとめます。更にサポーターの反応もまとめてみました。

目次

契約更新でJ2残留!その理由を考察!

① いわきFCと一緒にチームでJ1昇格を狙っている

「来シーズンもいわきFCでプレーできることを嬉しく思います。来シーズンは覚悟と自覚を持って、いわきFCのために、そしていわきのために全力でプレーします。J1昇格しましょう。1年間熱い応援をよろしくお願いします」

引用元:dmenu ニュース

こちらは、谷村海那選手自身がコメントした内容です。

谷村海那選手は、いわきFCをJ2で初の4連勝に導いており、チームやサポーターからも絶大な信頼を得ています。そのためか、谷村選手自身も思いれ深いチームなのかもしれません!

ヌナさん
チームでの愛称は「キング」 谷村選手とクラブとの双方で信頼関係が構築されている感じが伝わってきて感動!

② 個人タイトル獲得を狙っている

Youtubeで残留の考察をしている方がいらっしゃったのでそちらを参考にさせていただきました。

得点王やベストイレブンなど個人タイトルを獲得してからJ1へ昇格したほうが、出場機会が増え、昇格後の待遇も良くなるのでは?!という考察でした。

確かに、せっかく昇格したのに、J1での活躍を見ることができなければ悲しいですし、谷村選手自身のサッカーキャリアにも響いてしまうかもしれません。

まずはJ2で『個人タイトル』という目に見える称号を得て、力をつけてからJ1でもフィールドに立つ。谷村選手自身、そういったことを見据えて、残留を決意したのかもしれません。

③ クラブへ移籍金を残すため?

移籍金の考察につては、Xでの投稿が多くありました。

移籍金を出すクラブがなく、契約更新の決断 → 更新後にクラブへの移籍金を残してJ1への移籍

といった考察です。これに関しては明確な情報はなかったのであくまで予想であるとは思います。しかしもし、これが理由で契約更新だとしたら、契約途中で急遽移籍という可能性もあるかもしれません、、、、、。

ヌナさん
もしもこの考察があたっていたら、今後の動向も気にしていかないと!!油断大敵だね、、、!

【Xより】谷村海那残留に対するSNSの反応

それでは、谷村選手の残留報告を受けてのSNSの反応を見ていきましょう!

 

いわきサポーターさんたちの嬉しい声が沢山ありました。

残留の報告で、精神安定剤にもなり、お昼に早速お祝いで食べすぎてしまう人も出してしまう。谷村選手恐るべし!だと思いました。

嬉しい声の他にも、「漢気やいわき愛を見せてもらった」「いわきお見事」など谷村選手の決断に対する賞賛や、いわきFCが良く引き止めたとクラブに対するあっぱれの声がありました。

まとめ

今回は、残留報告でSNSを盛り上がらせている谷村海那選手について、残留の理由を考察してみました。

様々な声や考えがありましたが、谷村選手自身が残留の真意をはっきり言及していないため、本当の理由はわかりません。

今後新たな動きがあるかもしれませんが、一旦は残留に対する喜びを噛みしめるのもいいかもしれません。

これからもプレーでサッカー界を賑わせてほしいです。今後の活躍にもより一層期待です!!

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

本サイトにアクセスをいただきありがとうございます。

私は会社に勤めながら執筆活動をしております。執筆内容は主に話題のニュースや事件・エンタメについて情報をまとめております。

誰よりも、早く・読者様が求めている情報を届けていきますので、ぜひ本サイトをお楽しみいただければと思います。

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次